神保町にある歯医者「ナチュラル・スマイル・デンタルクリニック」では、痛みの少ない治療に取り組んでいます。予防歯科からセラミックなどの自費の詰め物・被せ物まで、幅広い診療に対応している歯科医院です。
一般的に、治療中の痛みの軽減には麻酔が有効です。しかし、麻酔注射自体に痛みを覚える方もいらっしゃいます。
そのため当院では、麻酔針の中でも一番細い針を採用したり、麻酔液の温度に気を配ったりとさまざまな工夫を凝らしています。さらに院長なら、これまでに培った経験を活かし、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。痛みが苦手な方も安心してご来院いただける対応を心がけています。
患者さまとコミュニケーションを交わしながらお悩みやご希望を伺っています。その上で、お口の状態や症状に合わせて複数の治療法をご提案するスタンスです。決して一方的なご提案はせず、お悩みやご希望、問題の優先順位をヒアリングし、治療方針を決めていきます。
治療方針をご説明する際は、レントゲン画像やお口の中を撮影するカメラ、アニメーションを使用してわかりやすくお伝えしますので、ご自身の状況や治療に対する理解がより深まるかと思います。
なお、診療室はプライバシーに配慮した完全個室です。気になることがありましたら、周りに気を遣わず何でもご相談ください。
当院で審美歯科治療を担当するのは、18年以上(※)の経験を持ち、さらに年間200症例以上(※)を手がける院長です。その経験と実績のもと丁寧な治療を行い、精密な詰め物や被せ物をお作りいたします。
また、機械で自動的に製作する「セレックシステム」を使い、リーズナブルな詰め物・被せ物を短時間でご提供することも可能です。例えば、オールセラミッククラウンの被せ物治療なら最短1日で、88,000円(80,000円 税別)で完了できます。
患者さまのこだわりや予定など、さまざまなご要望に合わせた審美歯科治療に努めています。ぜひご相談ください。
※2023年現在
「患者さまにいつまでも健康でいてほしい」という思いから、全身の健康を見据えた「予防歯科」に力を入れています。虫歯や歯周病を未然に防ぐことが、QOL(生活の質)の向上につながるからです。さらに予防は将来の治療費の抑制にもなり、患者さまにメリットをもたらすと考えています。
加えて私どもは、「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」や「フッ素塗布」などを積極的に行っています。歯は削ったり抜いたりしたら二度と元には戻りませんので、予防歯科の受診で歯とお口の健康を守っていきましょう。
院長 竹内 雅彦
はじめまして。神保町の歯医者「ナチュラル・スマイル・デンタルクリニック」の院長、竹内 雅彦(たけうち まさひこ)と申します。
当院は「痛みの少ない治療」をモットーとする歯科医院です。中でも、予防歯科やセラミックなどの詰め物・被せ物治療に力を入れています。
診療で大切にしているのは、患者さまとのコミュニケーションです。ベストな治療法をご提案したいと思っているからこそ、わかりやすい説明を行うとともに、お一人おひとりのお悩みをしっかり伺うようにしています。
歯科治療と聞くと、「痛い」「怖い」などマイナスのイメージを持つ方も少なくありません。そういった方のために「笑顔」と「丁寧な治療」をご提供し、患者さまに「笑顔」で帰っていただけるよう心がけています。そして、歯科のマイナスイメージさえも変えていきたいというのが願いです。
今後もスタッフに何でも相談できる環境と、サロンや美容院のように気軽に来院できる、患者さまにとって身近な歯科医院をめざしてまいります。
当院は神保町のオフィス街にあります。お仕事の合間やお仕事帰りに通院いただきやすい立地です。
お忙しい方でも通いやすい歯科医院でありたいと考えており、お一人おひとりに合わせて柔軟に対応しています。例えば、お昼休みしか来れない方などの治療は、なるべく短時間で終えるよう配慮。複数回の通院が難しい場合は、できるだけまとめて治療を行っています。
電車をご利用の方にとってアクセスの良い歯科医院ですので、ぜひお仕事帰りなどに気軽にお立ち寄りください。
当院では、歯科医院で治療中に別の病気に感染してしまう「院内感染」を防止するため、感染対策を徹底しています。患者さまがより快適に治療を受けられる環境をめざしており、以下はその取り組みの一環です。
グローブやエプロン、コップなど、使い捨てにできる治療器具はすべて使い捨てにしています。
使い捨てにできない器具は丁寧に洗浄し、滅菌器でしっかり滅菌します。
前述の通り当院の診療室は完全個室です。天井には医療用空気清浄機を設置し、常に院内の空気を清潔に保っています。
このように、日頃から院内の衛生環境と安全性に細心の注意を払っているのが特徴です。皆さまに安心してご来院いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策についても当然の責務として行っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
午前:10:00~13:30(最終受付13:00)
午後:15:30~19:00(最終受付18:30)
休診日:土曜・日曜・祝日