醸しを極める。

醸しを極める。

IMG_5060

 

こんにちは。神保町の歯科医院ナチュラル・スマイル・デンタルクリニック院長の竹内です。

 

ケンブリッジ・ロード クラウドウォーカー ピノ・グリ 2015

 

ニュージーランドマーティンボロのピノグリ。

 

産地はマーティンボロ。名前は似てますがソーヴィニョン・ブランが有名な南島のマールボロではなくてマーティンボロ

こちらはニュージーランドの首都ウエリントンから車で1時間程のところにあります。

 

 

マーティンボロって産地ワイララパのサブリージョンなんですが、産地より有名なのってニュージーランドではここだけかと思います。

 

ちなみにピノノワールとか有名でが、これはピノ・グリ

 

 

意図的に収穫を遅らせて貴腐化させた葡萄を一部使用しているのでかすかな貴腐香。

勿論、無濾過。

 

で、コルクじゃなくて王冠ってのも粋です。

 

 

以前より今年こそはブレイクするといい続けて早3年

今年こそブレイクしそうなオレンジワイン

 

実際にそうなんですが。見た目が非常に美味しそう。

 

追加購入決定って事で。

 

以上。

 

 

地球に優しい。

IMG_4841

こんにちは。神保町駅の審美もやってる歯科医院ナチュラル・スマイル・デンタルクリニック院長の竹内です。

 

ゼップ・ムスター ヴェルシュリースリング フォム オポーク 2012

 

 

オーストリアのヴァン・ナチュールの作り手と言えばここ、スロヴェニアとの国境に接するシュタイヤーマルク州の「マリア・ウント・ゼップ・ムスター

 

オーストリアのぶどうの栽培面積はドイツの約半分、地理的にもドイツと国境を接している為、ワインもなんとなくドイツっぽいです。

 

 

一瞬、弱発砲性のワインではないかと思うくらい泡が出ています。

 

 

なんか最近オーストリアが続いている気がしますが、たまたまだよね。

 

 

以上。