こんにちは。神保町の歯科医院ナチュラル・スマイル・デンタルクリニック院長の竹内です。
鍋が美味しい季節ですね。
本日の特選素材はヤマロク醤油さんの「鶴醤」と「ちょっと贅沢なぽん酢」です。
「鶴醤」は木樽仕込みで2年かけて熟成させた生しょうゆに新たに麹を仕込み、さらに2年間熟成させるという非常に手の込んだ作り。
実はアイスクリームにかけて食べても美味しいという逸品。
ヤマロク醤油さんにはこれの他に「菊醤」というものもあるのですが「鶴醤」の方が好みの味かな。
そして鍋には欠かせない「ちょっと贅沢なぽん酢」。
これを使うと他の(スーパーなどで売られている)ぽん酢が二度と使えなくなるという困った品、
家の常備品がなくなりそうだった為今年用に4本購入。
ヤマロク醤油さんって小豆島にあるんですよ。
いつもお世話になっているので瀬戸内国際芸術祭(通称 瀬戸芸)ついでに蔵まで見学に行った事もあります。
そういえば来年は瀬戸内国際芸術祭の年ですね。
来年は年パス買ってみようと思っています。
小豆島には真里っていう高級で料理も美味しそうな宿(←宿泊したことはないです)とか色々とよさげな宿がありますが小豆島国際ホテルに宿泊すると目の前がタイトルのエンジェルロード。
「潮が引くとあらわれる、このエンジェルロードで手をつないだ二人は将来結ばれる・・・」
。。。そんな噂を聞いてやってきたカップル達を後目にホテルの受付で借りた熊手でせっせと潮干狩り楽しむ院長なのでした。
以上。
本日の戦利品
浅利少々。
フロントに渡すと翌朝これでお味噌汁を作ってくれたりします。
Leave a Comment